GCS step1

全国のライブカメラを地図上に表記

 全国のライブカメラの位置です。 いろいろご利用ください。 https://www.google.com/maps/d/edit?mid=12xkj87OQ_G_CbWapzBhV-c4lc6CExdPl&usp=sharing

2018年5月28日月曜日

【您好、臺灣(台湾)!】萌(燃)えるかき氷。好想吃冰

かき氷 好想吃冰


いやーー
いよいよ紹介できます!
今回の台湾旅行 どこも良かったのですが
その中でもぴか一の場所。

え??ここが??

そう!ここかき氷 好想吃冰 です。

もう何がいいってとにかくすべてにおいてかわいらしいし
おいしい!
日本っぽいお店なのに日本人はほとんどいないw

そして度肝を抜かれる仕掛けが...

とにかく今回は台湾一押しのお店 かき氷 吃冰好想 です。



このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年5月26日土曜日

【您好、臺灣(台湾)!】手作り品が美味しい御菓子 お土産店 手天品社區食坊


相方がいきたいいきたいといっていた場所。
御菓子土産の手作り名店 手天品社區食坊
今回はそこに行って見ます!


↓ここ学生街っぽく若さ溢れる街
ここに宿泊したいなら派出所のバイクの列をクリック!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年5月24日木曜日

【您好、臺灣(台湾)!】龍山寺 お土産 陶器のお店 泰元五金行

ここ龍山寺にきたら行ってみたいお店があったのです。
それが泰元五金行!
何それ?ですよね。
銀行?金融機関??
違うんです。陶器を扱うお店なんです!

昔からある素朴なお店
今回はそんな泰元五金行をご紹介!


↓龍山寺周辺に宿泊したいなら
この龍をクリック!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年5月23日水曜日

カインズホームのカタログがやたらスタイリッシュな件!

カインズホーム
行かれたことあります?
あそこのカタログがやたらスタイリッシュなんです。
思わずもってかえってコレクションしたくなるレベル。

ということで今回はカインズホームのカタログです。



このエントリーをはてなブックマークに追加



2018年5月22日火曜日

【您好、臺灣(台湾)!】艋舺龍山寺

今回訪れるは台北の四大観光地の一つ
龍山寺です。

もう台北に行く人なら当然行く!って感じですよね。
台北101、国立故宮博物院、中正紀念堂と並ぶ四大観光地の一つです。

そりゃ行ってお参りセナあかんわ...
ということでそそくさとお出かけです。

ということで今回は艋舺龍山寺です!



↓龍山寺を楽しみたいなら
この龍をクリック!


このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年5月20日日曜日

【您好、臺灣(台湾)!】50嵐

前回 林茂森でお茶を購入した我らは一旦ホテルに戻り
荷物をおきます。そして次の目的地に向かいます。
其の途中折角なのであそこによりますよ!

台湾といったらあそこですw



このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年5月18日金曜日

【您好、臺灣(台湾)!】カジュアル系お茶専門店 林茂森茶行

やっぱり台湾といったらそりゃお茶買わないとね。
だけどどこで購入したらいいのさ...
なかなか敷居の高そうなお店もあるなか
台北市大同区にある

林茂森茶行

今回はそこを紹介します。





このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年5月16日水曜日

【您好、臺灣(台湾)!国立故宮博物院編】さてさて今回は国立故宮博物院を後にしますよ。

さて今回は国立故宮博物院をいよいよ飛び出し
再び街中に戻ります。
まず目指すはお茶の購入です!
ということでお茶買いに行きまっせ!




このエントリーをはてなブックマークに追加


↓故宮博物院は一日じゃ満喫できない!
ということで周辺に宿泊するなら鼎をクリック!

2018年5月15日火曜日

【您好、臺灣(台湾)!国立故宮博物院編】故宮博物院編最終回 これだけ見ればやっぱ疲れるw


イヤー疲れたw

さすがに日本では国宝級のものばかりを惜しげもなく並べているここ国立故宮博物院。
そりゃつかれるわい!
ということでやっとこ終了ですw

ということで今回は展示会場を出て一休みw



このエントリーをはてなブックマークに追加


↓故宮博物院は一日じゃ満喫できない!
ということで周辺に宿泊するなら鼎をクリック!

2018年5月14日月曜日

母の日過ぎたら父の日だ!

父の日
うーん 何を贈ったらいいんだろうね

色々お世話になった父親
何かをプレゼントしたいよね。
でも親からするとね
別になりもいらないんだわ...

子供がすくすく成長してくれる
もうそれだけで多いにいただいている。

子供からするとね
やはり何か感謝の気持ちを表したい。

そう思うの当たり前だよね。
ということでこんなの同でしょう!



お酒好きな音お産ならやっぱりウイスキー
最近はねとある朝ドラの影響からか
日本産ウィスキーがなかなか手に入らないとか...
そりゃそうだよね。
日本のウィスキー美味しいもん!

やはり日本産は味が全てまろやか
美味しいんですわ...

このサントリー角もまた飲みやすく美味しいお酒。
これは贈って損はないしお酒好きなら多分大喜びの一品だよ。
しかもメッセージや名前も入れることができるんだって!

こりゃ凄い!

ということでサントリー角瓶に決まりだね!




2018年5月11日金曜日

【您好、臺灣(台湾)!国立故宮博物院編】貴族の栄華-清代の家具


さて今回は清王朝の貴族や宦官たちの生活です。
どうも中国というと貴族というより官僚たちの国家のような感じしますけどね
多分高級官僚たちをも含んだ感じでもいいと思います。
そんな貴族達が使っていた調度品の数々が展示されていますのでご覧ください。

108号室

貴族の栄華-清代の家具



このエントリーをはてなブックマークに追加


↓故宮博物院は一日じゃ満喫できない!
ということで周辺に宿泊するなら鼎をクリック!

2018年5月9日水曜日

【您好、臺灣(台湾)!国立故宮博物院編】集瓊藻—故宮博物院所蔵珍玩精華展


さて前回は明の永楽帝の陶器を並べていましたが
今回は清の乾隆帝の宝物の数々です。
こりゃすばらしいので是非みたいところですね。

106号室

集瓊藻—故宮博物院所蔵珍玩精華展


ここはすごいぞ!






このエントリーをはてなブックマークに追加


↓故宮博物院は一日じゃ満喫できない!
ということで周辺に宿泊するなら鼎をクリック!

2018年5月6日日曜日

【您好、臺灣(台湾)!国立故宮博物院編】慈悲と知恵-宗教彫塑芸術


やはり中国美術といえば仏教美術との融合ですね。
ということで

101号室

慈悲と知恵-宗教彫塑芸術



と其の前に...

吹き抜けの二階から見えたこの仏像がこの一階から真正面に見えるのでそこをチェック!



このエントリーをはてなブックマークに追加


↓故宮博物院は一日じゃ満喫できない!
ということで周辺に宿泊するなら鼎をクリック!

2018年5月4日金曜日

【您好、臺灣(台湾)!国立故宮博物院編】お土産ショップ

お土産やさんが有りました。


二階です。
色々面白そうなものが販売されています。
本格的な美術品からおもちゃのようなものまで子供から大人まで楽しめそうです。

なおショップは館を出た先にもあります。
そちらのほうが多くの商品を扱っているので楽しいかもしれませんね。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
台北國立故宮博物院を極める (とんぼの本) [ 板倉聖哲 ]
価格:1728円(税込、送料無料) (2018/1/27時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
【Clearance Sale】台湾国立故宮博物院編纂の書籍 5セット
価格:3500円(税込、送料無料) (2018/1/27時点)






このエントリーをはてなブックマークに追加


↓故宮博物院は一日じゃ満喫できない!
ということで周辺に宿泊するなら鼎をクリック!

2018年5月3日木曜日

2018年5月1日火曜日

【您好、臺灣(台湾)!国立故宮博物院編】心に適う—明永楽帝の磁器


この回は明の永楽帝が愛した器機を展示しています。

303号室

心に適う—明永楽帝の磁器




このエントリーをはてなブックマークに追加


↓故宮博物院は一日じゃ満喫できない!
ということで周辺に宿泊するなら鼎をクリック!