GCS step1

全国のライブカメラを地図上に表記

 全国のライブカメラの位置です。 いろいろご利用ください。 https://www.google.com/maps/d/edit?mid=12xkj87OQ_G_CbWapzBhV-c4lc6CExdPl&usp=sharing

ラベル 岩盤浴 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 岩盤浴 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年4月10日火曜日

【箱根 湯本温泉 横浜ウォーカー割】あれ?箱根の老舗ホテルって悪くないかも!? 箱根湯本ホテル

最近ホテル業界を再編成したホテルチェーン店
伊東園、大江戸温泉、万葉の湯、星野リゾート
格安路線をうたったり、日帰り滞在型リゾートとしてリノベートしたり、
高級路線を売りにしたり
各社色々な手法でアプローチしてあちこちの旧温泉街を席巻していきました。

熱海などはその最たるところで、今やその多くがそれらグループ企業の傘下に収まってしまっています。

ところが箱根。
ここは意外にも昔からの老舗が今でも元気があります。
小田急と西部がしのぎを削っていたせいもあるかも知れませんが
この地に他の勢力はなかなか根付いていません。
確かに伊東園や万葉の湯 星野リゾートなどの進出は見られますが
昔からの老舗ホテル、旅館が場を譲らない感じです。

箱根のランドマーク 宮ノ下の富士屋ホテル
箱根総合開発の王 小田急ホテル
対抗箱根高原の雄 プリンスホテル系列
江戸時代からの超老舗 一の湯
滞在型リゾート 箱根小涌園
湯本の老舗 吉池旅館

そして今回ご紹介するのが
湯本のクイーン 箱根湯本ホテル

まさに箱根湯本にあるべき箱根湯本のホテルって感じですね。

今回はそんな箱根湯本ホテルです!


予約したい方はこちらから↓


このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年4月4日水曜日

【箱根 姥子温泉 横浜ウォーカー割】芦ノ湖一の湯

さて今回の横浜ウォーカー割は箱根芦ノ湖一の湯です。
結構一の湯ってあるよねw

箱根でグループ展開しているんですよね。

ここは小田急系のロープウェイの終着駅
桃源台駅近くの宿泊施設です。

一の湯グループの横浜ウォーカー割ではここが最後の施設!
やったね☆

ということで今回は 姥子温泉 芦ノ湖一の湯 です!


姥子温泉芦ノ湖一の湯に宿泊したいなら一の湯の写真をクリック!



このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年3月30日金曜日

【箱根 仙石原 横浜ウォーカー割】四季倶楽部 箱根 和の香

今回の横浜ウォーカー割はこの横浜ウォーカー割では定番となりつつある
四季倶楽部です。
前回ね~ あまりいい印象無かったから今回もちょっと心配なのですわ...

でもまぁ行って見ましょう。
今回は箱根 和の香です。


四季倶楽部 箱根和の香を予約するならここ!↓


このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年3月18日日曜日

【茅ヶ崎 横浜ウォーカー割】がーん 天然温泉なのに成分表取れなかった... 湘南RESORT SPA 龍泉寺の湯

初の失態...
いえね。私、天然温泉とついた場合は必ず成分表を回収してます。
多分日本中どの温泉ブログよりも神奈川県にいたっては成分表を最も掲載しているブログだと自負してます。
まぁ集め回って思ったことは成分表って実はそれほど効果については違いないんだなってこと...
まぁでも肌に対しての功能くらいはわかるじゃない?
でも今回 この湘南RESORT SPA 龍泉寺の湯にかぎっては回収できなかったんです...
トホホ...

成分表回収ってどうしてるかって...?

実は メモッてるんですw

すごいでしょ? 温泉でふりチンでめもってる訳ですw

通常脱衣場に掲載されているのが殆ど
にもかかわらずここ湘南RESORT SPA 龍泉寺の湯にかぎっては露天風呂のすぐ脇...
さすがにノートもってそこに行く勇気がなかったw

本来ね~ 天然温泉と銘打つ場合 それを前面に出すんですがね...
ここ湘南RESORT SPA 龍泉寺の湯の場合、天然温泉よりも何故か炭酸泉風呂のほうを前面に押し出している感があります。どうしてなんやろね?
まぁそれぞれの会社の考えがあるでしょうからあまり詳しくはいいですけど...
ということでリベンジありかも知れませんが今回は成分表なしということでよろしくお願いします。



このエントリーをはてなブックマークに追加