GCS step1

全国のライブカメラを地図上に表記

 全国のライブカメラの位置です。 いろいろご利用ください。 https://www.google.com/maps/d/edit?mid=12xkj87OQ_G_CbWapzBhV-c4lc6CExdPl&usp=sharing

ラベル 温泉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 温泉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年3月6日金曜日

【横浜 弘明寺 日帰り温泉 横浜ウォーカー割】黒湯天然温泉 みうら湯


今回の横浜ウォーカー割は
黒湯天然温泉みうら湯です。
場所は横浜の弘明寺。
ここは昔からの門前町で
アーケード商店街が良い味を出している地区。
近くには上大岡駅があり現在はそちらに中心地が移っている感じでしょうかね。

さてその黒湯天然温泉みうら湯。
ここね自分結構気に入りました。
ということで今回は

黒湯天然温泉 みうら湯

です。








このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年2月27日木曜日

【平塚 横浜ウォーカー割】距離感の近い人情味ある昔ながらの健康ランド 天然温泉 太古の湯 グリーンサウナ

横浜ウォーカー割
本能にこれには厄介になりっぱなし
今回は平塚にある天然温泉 太古の湯 グリーンサウナに
おじゃましました。

昔からあるのは知っていましたが
なかなか行く機会がなく、今回横浜ウォーカー割がつかえるということで
息勇んで向かうことに
そこで出会ったのは
人情味あふれる昔の健康ランドでした。


こんかいはそんな天然温泉 太古の湯 グリーンサウナです。









このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年2月23日日曜日

【厚木 広沢寺温浴場 横浜ウォーカー割】玉翠楼

この記事は昨年9月に訪れた玉翠楼の話しです。
現在は状況が少し変わっているかも知れませんが
もし三月に再び横浜ウォーカー割があった場合の為掲載します。
ご了承のほどよろしくお願いします。

大変すばらしい場所でした。
今回の横浜ウォーカー割は
厚木の広沢寺にある温浴場
玉翠楼です。

ここは横浜ウォーカー割を利用しなくても
良いというくらいの素晴らしい場所...だっと思ったのですが...
ある一点が残念さを感じさせてくれました。

それは詳細をご覧ください。







このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年9月20日金曜日

出遅れた! 横浜ウォーカー温泉割引!

なんてこったい!
横浜ウォーカー温泉割引!
このブログではもうそうとうお世話になっている特集記事!
出遅れた!w

ということで友人に話しを聞いて早速購入。
もうどこのコンビ二にもなかったので
近所の大きな本屋に行ったらあった!



中を覗いて見ると...

新しい場所が結構加わっている!

特に注目は厚木周辺の温泉が多数入っているということ...
近い温泉地で神奈川県では箱根、湯河原、鶴巻に次ぐ温泉地
厚木の奥座敷といわれた七沢郷温泉地が三件も加わっている。
コレはすごいわ!

と言うことでコレは遅れても買いだ!



ということで今回のテーマはやはり厚木だな!

今からでも遅くはない!購入して温泉を廻ろう!




このエントリーをはてなブックマークに追加


2019年4月12日金曜日

【横浜 スパ じゃらん】 Spa Libur yokohama(スパリブールヨコハマ)でスパ&ビュッフェ

じゃらん割りでスパとビュッフェが格安であることが解り
早速予約!行ってきましたよスパリブール!

通常お値段 2500円
しかし今回は4000円以上利用で2000円割りクーポン利用!
ということは二人で利用したら...

一人1500円で利用できる!

こりゃ安いよね。

ということで今回はじゃらん割り利用で行く

スパ リブール ヨコハマ

です!






このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年3月13日水曜日

【秦野 東海大学】 学生街に天然温泉!? 東海大学前駅 天然温泉さざんか

東海大学って本当に好立地にあるわ~
山は丹沢連峰がひかえており
海は湘南がすぐ近く
大都会東京からだって一時間ほど
西には箱根という世界的温泉地がひかえてる。

本当にこれほど立地に恵まれている場所はないですよね。

しかもその大学の近くにはなんと
天然温泉があるんですわ...

そう 天然温泉さざんか

学生街に天然温泉があるってのがすでに凄いですけどね...w
こりゃ勉学に私生活に学生は充実ライフをおくれますよね。

ということで今回はそんな学生街に有る 天然温泉 さざんか です。






このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年2月26日火曜日

【温泉&スパ 横浜ウォーカー】なんと!待望!あの超神企画が再開!!! コレは買わねば損!

以前このブログでもお話いたしました
横浜ウォーカー休刊のお知らせ!

なんとそれが復活してるじゃないですか!?

しっ しかも今回 あの超神企画!

スーパー銭湯&日帰り温泉 半額クーポン

再開しているじゃないですかっ!?

コレは買い!!
てか 買わないわけにはいかない!

ということで早速購入しましたよ!

横浜ウォーカー


一時はムックに以降し、そのご休刊となりました。
超絶残念だったわけですが

それが何時の間にやら再開!
しかも今回その超神企画
スパ銭湯&日帰り温泉半額クーポンまでもが再開しているーーーー!

凄い 凄過ぎるぞ 角川!

今回は全63件!


温泉好き 銭湯好きなら絶対購入!でっせ!
今回は三月いっぱいまで...

このブログでその横浜ウォーカー利用の温泉 スパ銭を掲載しているのでそちらも是非ご覧ください!





2019年1月27日日曜日

【箱根 温泉旅行 湯めぐり 立ち寄り湯】ススキの原一の湯

さてさて
わが相方。
私と交際し始めてから温泉回りが大好きになった模様w
せっかく一の湯宿泊したんだから湯めぐりしてみたい!
と、鼻息も荒いw

一の湯系列はいくつか回った私も
まだ訪れていない一の湯がありました。
なら行ってみようか...と向かったのが
2017年にできたばかりの一の湯。

仙石原温泉 ススキの原一の湯

です。

ということで今回は温泉。立ち寄り湯。
仙石原温泉 ススキの原一の湯

です。



↓仙石原 ススキの原 一の湯を
楽しみたいなら暖簾をクリック!



このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年1月6日日曜日

【箱根 塔ノ沢温泉】寛永七年創業 老舗 塔之澤一の湯


いやーっ 宿泊しちゃいましたよ!
憧れの一の湯!
日本を代表する温泉地の一つである箱根の中でも
老舗中の老舗!
寛永七年(1630年)創業であり、国の登録有形文化財でもある塔之澤一の湯本館
このブログでも立ち寄り湯としてずいぶんご紹介しましたがね。
宿泊はまだでした。
なら宿泊しよう!ということに成り。
取っちゃいましたw

ということで今回は日本人のみならず外国人にも大人気

塔之澤一の湯本館

ご紹介です。





↓寛永七年創業塔ノ沢一の湯本館を
楽しみたいなら小田原ちょうちんをクリック!



このエントリーをはてなブックマークに追加