GCS step1

全国のライブカメラを地図上に表記

 全国のライブカメラの位置です。 いろいろご利用ください。 https://www.google.com/maps/d/edit?mid=12xkj87OQ_G_CbWapzBhV-c4lc6CExdPl&usp=sharing

2013年3月9日土曜日

Windows Vista Home Basicで何よりも簡単にサーバーを立てる!


皆様こんにちわ
今回はWindows Vista Home Basicでサーバーを立ててみたいと思います。
本来WindowsにはIISという大変すばらしいサーバー機能がついているんですが...

なんと! Vista Home BasicでIISは使えない!

てことがわかったのです...
そこでApacheを導入することになりました!
しかしいろいろな問題もありでやっとこ導入、スタートができたのでもう超簡単に立てる方法だけおのせします!

【送料無料】Asianux Server 3 ==MIRACLE LINUX V5 One[Li...
【送料無料】Asianux Server 3 ==MIRACLE LINUX V5 One[Li...
価格:33,437円(税込、送料込)




さてWindowsVistaいろいろと素敵なシステムが組み込まれています。
たぶんねAppleを意識したんでしょう。PC自体をブラックボックス化していこうという意識がありすぎなんです。
そこでインストールまでの流れがいろいろ複雑。。。

そのあたりも含めて解説してくれているHPがありましたのでおのせします。

ちなみにダウンロードについて少し説明しますね。
Apacheのホームページには途中のApacheのバージョンからWindows向けの項目をOtherに入れ込んでしまっているようです。
ダウンロードはそこから行ってください。











このページを見ればまず基本的な流れは抑えられるでしょう...
インストールも間違いないと考えて結構です。

http://miruneko.at.webry.info/200707/article_16.html

ちなみに上記補足ですが【Apacheのインストール】の箇所で
msiexec /i c:\tmp\apache_2.2.4-win32-x86-no_ssl.msi
のように入力する箇所があるとおもいますがこれはapache_2.2.4-win32-x86-no_ssl.msiがダウンロードされたフォルダを指定してください。
僕の場合はこうでした。
C:\Users\個人ホルダ\Downloads\httpd-2.2.22-win32-x86-openssl-0.9.8t.msi
ちなみにmsiの名前が違うのはダウンロードしたApacheのパッケージが違うからです。

さて上記のページはあくまでも忘備用とのことですので補足としていかのページをごらんいただくとよりわかりやすいと思います。

http://thinkit.co.jp/free/article/0706/3/1/

上記をこなすだけでApacheインストールは終了です。

さてダウンロードインストールすると
私の場合ですが...こんなエラー表示がプロンプトで出ました。



(OS 10013)An attempt was made to access a socket in a way forbidden by its acces
s permissions.  : make_sock: could not bind to address 0.0.0.0:80
no listening sockets available, shutting down
Unable to open logs
Note the errors or messages above, and press the <ESC> key to exit.  22...

どうもサーバが動かないようです。

調べてみると以下のようなページが...

http://www.sitepoint.com/unblock-port-80-on-windows-run-apache/

どうもほかのアプリケーションがポート80を使っているとのこと...

自分も netstat -ao で調べてみると...



 Proto  Local Address          Foreign Address        State           PID
 TCP    0.0.0.0:80             jxk-PC:0               LISTENING       4

こいつが使っている...

先ほどのページではIISがそいつを使っている可能性があるとのことでしたので
早速記述通り net stop was /y でストップをかけました。



そして再度Apacheを起動してみると...


動いた~

やったね!

localhostみてみても...



でた~


ということで導入完成しました。

後はルーターの設定でこのPCに外部からダイレクトにアクセスできるよう設定するのみです。
皆様お疲れ様でした!

   

0 件のコメント:

コメントを投稿