今回は金魚鉢洗浄を行います。
所要時間は一時間!
まぁ正しい手順か否かはおいておいて
一応覚書として...
金魚鉢といっても私は漬物甕を使って金魚を飼っています。
その甕の洗浄です。
まずは準備...
折りたたむ
こんなもの準備してます。
バケツ2リットル
ビニール袋
水出し用ポンプ
カルキ抜き薬剤
金魚病気予防用薬剤
バクテリア
活性炭マット
盥
亀の子だわし
歯ブラシ
金魚をすくう網
必要に応じて水草などを用意
1.水造り
折りたたむ
バケツに水をいっぱいにします。
んでカルキ抜き薬剤を投入
2.水抜き
折りたたむ
まず邪魔なものをどかします。
ポンプで水の一部をビニールバックに分けます。
金魚用です。
残りは捨てます。
ある程度水を捨てたら金魚をすくいます。んで取り分けたビニールの中の水にチャポン
金魚を入れたビニール袋はバケツに張った水のうえに乗せます。
是は温度を適切にあわせるためです。ここでは買い物袋を利用していますが
実際には透明のビニール袋がいいです。なぜなら買い物袋だと温度が適切に
伝わりにくいからです。
水草などを取りましょう。
残りの水を捨てましょう。
3.甕と敷砂利を洗う!
折りたたむ
まずは敷砂利を取り分けます。
甕を洗います。
砂利を洗います。
ここでは面倒だったので甕で洗いましたが
それはダメです!笑 別の入れ物を用意してそこで洗いましょうw
4.フィルター部の洗浄
折りたたむ
まずは筐体を分解します。
パイプが入る場所を抜いて
両端の爪の部分を押し込んで
筐体を抜きます。
芯の部分をとりましょう
こんな幹事に分解されました。
更に浄化用砂利を取り出します。
ココもつめの部分を押し込んでふたを取ります。
全て分解するとこんな感じになります。
フィルター部分は捨てて交換します。
芯の部分のカバーを洗いましょう。
このフィルター部分を洗う際に便利なのが使い古しの歯ブラシです。
綺麗に洗うとこんな感じ...
気持ち良いですね。
そしたら組み立てです。
重要なのはまず芯の部分を取り付けた上で
その周りに砂利を敷き詰めること。
でないと芯の場所に砂利が入り込みます。
最後にパイプの取り付け部を接続して終了です。
5.水草を洗います。
6.仕上げ
折りたたむ
カルキ抜きをした水を甕にそそぎます。
金魚を戻します。ここで実際にはビニール袋の中の水ごと入れます。
なぜなら是も急激な環境変化を避けるためです。
ただし僕はついつい網ですくって入れてしまいますw
水草も入れましょう。
んで金魚病気予防用薬剤を数滴いれます。
フィルタを入れ、猫よけようの網を設置。
バクテリアを指定量入れます。
これでおしまいです。
以上です!
0 件のコメント:
コメントを投稿