GCS step1

全国のライブカメラを地図上に表記

 全国のライブカメラの位置です。 いろいろご利用ください。 https://www.google.com/maps/d/edit?mid=12xkj87OQ_G_CbWapzBhV-c4lc6CExdPl&usp=sharing

ラベル Galaxy S5 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Galaxy S5 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年7月31日火曜日

【Galaxy S5 SCL23】WiFiテザリング設定は簡単だったよの巻

Wifiテザリング

SIMロック解除なんてのは日本では結局夢物語だったなんて噂もささやかれつつある昨今。
殆どの日本のスマホは結果SIMロック解除はほぼできず
Wifiテザリングなんてのはほぼできない状態になりつつあるそうですね。

え?SIMロック解除

できるよ??

はい できます。

購入した本人ならね...

え?Wifiテザリングできるよ??

はい できます。

そのキャリアを使っている間ならね...

そうSIMロック解除はその本人ならできるがその本人以外はできない。
Wifiテザリングなんてのはもうそのキャリアでの利用しかできない。

もうねなんだったんだよSIMロック解除とかって...
海外のスマホは皆簡単にできるのに...

まぁねSIMフリースマホ買いたければ
自分で金出して買えよ!っていう意味で言えばね
当たり前といえば当たり前なんだけどね。

要は5万 10万出せば確かにSIMフリーですわ...

iPhone 8 64G SIMフリー版は89800円だから
まぁ分轄購入と思えば確かにSIMフリー化が本人しかできないと言うのはわからなくはない。でも完済した後(二年縛りの後)でもそれができないというのはちょっと理に敵ってない気もする...。
売るのも難しくなるということ...。
こういうところが日本の企業のダメなところのような気がする。

そんな中、燦然と輝き始めたのが au だ!

なんと au は本人でなくても有料だが
SIMフリー化できるのだ!

しかも中古スマホ市場では価格帯が安い...

更にテザリングもどうもiPhone以外ならできるとの情報が...
(docomo系は同じdocomo系のMVNOを使っても専用のAPN(接続先)へ切り替えられてしまい、MVNOのSIMでは対応が不可となっているそうです。でもroot取ったらできるかもしれません。)

そんな赤丸急上昇中のau!
僕は次契約するならauにすると心に決めました!

それくらい自由度が高いauのスマホ。

今回はWifiテザリングに挑戦です!




このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年7月29日日曜日

【Galaxy S5 SCL23】wifiに繋がらない!とうとうルーターイカレタか!?と思ったがイカレていたのは俺の頭だったという話...

突然GalaxyS5がwifi経由でネットに繋がらなくなった...
こんなマーク出て一向につながんねーの!


PCとかは繋がっているのに何でやねん!

んでネット調べてみたら

ルーターの時刻がズレテタとかかかれてたから
時刻設定直して再起動したけどダメ。

ルーターログ見てみたら

2018/02/24 21:01:05 WIRELESS wl0: 11g : DeAuthentication (non-auth'd C2 frame rcvd.) User - XX:XX:XX:XX:XX:XX
2018/02/24 21:01:04 WIRELESS wl0: 11g : DeAuthentication (rcvd. station leaving..) User - XX:XX:XX:XX:XX:XX
2018/02/24 21:00:33 WIRELESS wl0: 11g : Associated User - XX:XX:XX:XX:XX:XX

ログ表示についてバッファロのページ見てみると

DeAuthenticationは「カッコ内の理由により、主としてアクセスポイントがクライントとの通信を切断した場合に表示されます。」
rcvd. station leaving..は「他のアクセスポイントへ移動した場合、または無線パソコン側から無線接続を切る場合が考えられます。」
non-auth'd C2 frame rcvd.は「無線親機が、自身に接続していないと判断した無線子機からの通信を受信したときに無線通信を却下したことを表すログです。接続対象から外された無線子機が、無線親機で接続対象から外された後に、外されたことを知らずにデータを送信してきたときなどに発生します。」

とかかかれていやがる...

でも別にアクセスポイント変えてるわけでもなんでもないのになんで??

★もしかして使用停止したプリインストールアプリがダメだったとか思って再度利用できるようにしてみたりしたけどダメ...

★ログの情報確認で見つけたこんなページに結果ルーターの再起動をしたら繋がったなんてあったのでなんともやってみたけどダメ。この人のページでもPCは繋がってるって書いてあったから僕とほぼ同じ現象だったのに...

★上記ページにDHCP機能について触れられていたので固定IPを直接MACアドレスにふってみたけどそれもダメ...

ここのページでドスコイパソコン氏が「ネットワーク切替にチェックが入っていると接続前に切断させる場合がある」とあるのでネットワーク切替のチェックをはずしてもダメ。

★SIMも停止してみてもダメ

なんだよ~~~~~

★と...何気なくwifi接続のパスワードを見たら...

えーーーーーーーーーーーっ!?

違っているやん!!!

あっていると思い込んでいたパスワード

よくよく見たら一文字違ってた...

直したら...

すんなり接続!

ロゴはこんな感じ...

2018/02/24 21:09:46 DHCPS sending ACK to 192.168.11.11
2018/02/24 21:09:46 DHCPS Request comein from android-XXXXXXXXXXXXX(len:XX)
2018/02/24 21:09:46 DHCPS sending OFFER of 192.168.11.11 android-XXXXXXXXXXXXX
2018/02/24 21:09:46 DHCPS Request comein from android-XXXXXXXXXXXXX(len:XX)
2018/02/24 21:09:45 WIRELESS wl0: 11g : Associated User - XX:XX:XX:XX:XX:XX

ということでイカレタ頭は私でした...





このエントリーをはてなブックマークに追加


2018年2月2日金曜日

【您好、臺灣(台湾)!】プリペイドSIM 激怒設定だが絶対購入しておくべき編

海外でプリペイドSIM
利用できるととても便利なのですが
なんだか設定が色々大変だったりします。
まぁ窓口行けば設定してくれるとのことなのですが
日本で購入してしまうと設定してもらえずなおさら難しかったり...

ということで今回は台湾でのプリペイドSIM利用方法です!
利用したのは私が利用している
GALAXY S5 SCL23

つれが利用している
iPhone7 Softbank
です。





このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年12月4日月曜日

Galaxy S5 SCL23 購入!

前回Yahooオクで購入した。Galaxy S3 SC-06Dがいよいよくたびれてきた。


落としたせいで画面は割れ


電池も膨らみだした。
再起動を繰り返すようになり
ちょっと危険性も増している。
2015年にヤフオクにて購入した商品。まぁ中古ジャンクで4000円だったことを考えるとこんなものかも知れない。
さてどうするか...



このエントリーをはてなブックマークに追加