GCS step1

全国のライブカメラを地図上に表記

 全国のライブカメラの位置です。 いろいろご利用ください。 https://www.google.com/maps/d/edit?mid=12xkj87OQ_G_CbWapzBhV-c4lc6CExdPl&usp=sharing

2017年2月21日火曜日

熱海偕楽園

さて今回は随分昔の話なんだけど
熱海にある伊豆山走り湯
偕楽園です。

熱海偕楽園
ここ日帰り温泉やってるんですわ...
しかも¥800タオル付!
そりゃ行ってみたくなるもの...
早速車に乗り込みイザ熱海!




昼前後に到着したのでまずは腹ごしらえで
駅近くの駐車場に車を停めて
行ったのはラーメン雨風本舗



店内はこんな感じです。


メニューはこちら


醤油ラーメン頼んでみた!w


美味い!

雨風本舗
ジャンル:ラーメン
アクセス:JR伊東線熱海駅 徒歩2分
住所:〒413-0011 静岡県熱海市田原本町5-14(地図
周辺のお店のネット予約:
魚料理 松のコース一覧
干のもとやのコース一覧
魚民 熱海駅前店のコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 熱海×ラーメン
情報掲載日:2017年8月20日


さて車に乗っていよいよ偕楽園へ...
国道135号から
ちょっと狭い道を下るとそこにありました。




入り口の前の駐車場は今回は予約者の車を停めるとのことでその前にある駐車場に車を移しました。
入り口を入ると気のいい女将さんが対応してくれました。
金額は800円!しかもフェイスタオル付です!

中に入り階段を下ります。

なんとなく少しカビているようななんとも古い感じの香りがします。


少し降りると左手が休憩室。右手がお風呂場です。

お風呂場に入ります。
誰もいなかったので撮影させてもらいました。
脱衣場はこんな感じ


簡単ですがアメニティもあります。
フェイスタオルもついているわけですから結構お徳ですよね。


800円ということもあってか風呂場はこんな感じのシンプルなもの...
でも温泉なわけですからそれでも充分贅沢だと思います。
色々ごちゃごちゃ必要ないです!


風呂場全体はこんな感じでした。


相模湾が見えますね。
海を眺めながらのお風呂はとても贅沢です。

お湯も程よい熱さで気持ちいい!
とにかく一人ってのがホント心を開放させてくれますw


暫く走り湯の温泉を楽しんだ後は休憩場へ


自動販売機も設置されています。


海が見えるのがいい...
BGMが流れているのですが女将さんの趣味でしょうか
エンヤでした。


雄大な太平洋
相模湾を眺めながら聴くエンヤ
程よく火照ったからだ
そしてシトシトと降る雨


なんだか気分は異次元へといざなわれていきます...



いいお湯をいただいた私は宿を後に
せっかくなのでこの伊豆山温泉郷を形成している源泉へと向かってみることにしました。


偕楽園の脇の道を通り
急な階段を下りていきます。


振り向くと水葉亭が見えます。

最近大江戸温泉に買い取られたとか...


そして狭い道をずいずい進んでいくと
横穴が....
ここが走り湯
伊豆山温泉の源泉です!



中はモクモクと水蒸気が...


中で写真取りましたけど
水蒸気で曇りまくりw


こんな石碑がありました。


すでに奈良時代にはここの源泉は発見されていたようですね。
養老年間だそうで西暦700年代ですね。
何でも横穴式源泉は全国随一だそうです!
一時は毎分900リットルの湯量があったそうですが
乱掘によって現在は180リットル以下に...
ここも他の湧出地から引っ張ったお湯だと噂もあります。
悲しい話です。

さて横穴を出て
正面にはホテルの一角に走り湯温泉資料館なるものがひっそりとあります。







中に入ってみると
古い絵地図やら


古い写真などもあります。


なるほどこんな感じで温泉が垂れ流されてたわけですねw
ちょっと下水っぽいけど...w


垂れ流されていた温泉を滝湯にしてそのまま使っていたのか...w


資料館をでて少し戻ると
小さな建物の上に無料で利用できる足湯がありました。



残念ながら今回は営業外
でもここの足をつけながら眺める相模湾も楽しいですね。


さてその建物の脇を降りて海のほうへ進みます。


海沿いというか有料道路沿いを進んでいきます。


水葉亭がででんとそびえています。

そして進むと
ここが伊豆山漁港です!




後ろを振り向くとこんな感じ


見上げると先ほど入った温泉の窓が見えます。
偕楽園ですねw

階段を登って帰路に着きました。




温泉分析表は以下!
----------------------------------------------------------------------
温泉成分等掲示板
1.源泉名走り湯(伊豆山1号泉)
2.温泉の泉質カルシウム・ナトリウム-塩化物温泉(高張性・弱アルカリ性・高温泉)
3.温泉の温度69.5℃
4.温泉を公共の浴用に供する場所における温泉の温度42℃
5.温泉の成分(pH7.7) 単位:mg/kg
陽イオン陰イオン
ナトリウムイオンNa+1,437炭酸水素イオンHCO3-34.1
カリウムイオンK+30.8塩化物Cl-6,947
カルシウムイオンCa++2,978硫酸イオンSO4--899.7
マグネシウムイオンMg++31.8臭化物イオンBr-15.6
マンガンイオンMn++1.1
鉄(Ⅱ)イオンFe++0.3
陽イオン計4,479陰イオン計7,898
非解離成分その他微量成分
メタケイ酸H2SiO3107.2銅イオンCu++<0.05
メタホウ酸HBO29鉄(Ⅲ)イオンFe+++<0.05
メタ亜ヒ酸HAsO20.2アルミニウムイオンAL+++<0.05
非解離成分計116.4炭酸イオンCO3--<0.1
水酸化物イオンOH-<0.1
ヨウ化物イオンI-<0.05
総リン酸態リンT-P<0.1
溶存ガス成分
遊離二酸化炭素CO25.3成分総計
溶存ガス成分計12.50g/kg
6.温泉の成分の分析年月日/ 平成25年11月21日
7.登録分析機関の名称及び登録番号/
東邦化工建設株式会社 三島分析センター長
温泉分析機関 静岡県第4号
8.[加水の有無とその理由]
加水の有無/ 有
加水の理由/ 源泉の温度が高いため
9.[加温の有無とその理由]
加温の有無/ 無し
加温の理由/
10.[循環の有無並びにろ過装置有無]
循環の有無/ 有
循環の理由/ 浴槽を衛生的に維持するため、循環ろ過装置を使用しています。
ろ過の有無/ 有
ろ過の理由/ 浴槽を衛生的に維持するため、循環ろ過装置を使用しています。
11.[入浴剤の使用の有無及び名称とその理由]
入浴剤使用の有無/ 無し
入浴剤名称と使用の理由/
[消毒のうむ及び方法とその理由]
消毒の有無/ 有
消毒の方法/ 注入
[温泉利用許可番号]熱保衛第4-235号
[年月日]昭和36年9月12日
[温泉を供する場所]熱海市伊豆山506
熱海偕楽園
12.浴用の禁忌症
(1) 一般的禁忌症
急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、心臓病 (ただし高温浴の場合)、
呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、高度 の動脈硬化症 (ただし高温浴の場合)、高血圧症 (ただし高温浴の場合)、
その 他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中 (特に初期と末期)
13.浴用の方法及び注意
1温泉療養に際しては、温泉について専門的知識を有する医師の指導を受けることが望ましいこと
2 温泉療養を始める場合は、最初の数日の入浴回数を1日当たり1回程度とすること。
その後は1日当たり2回ないし3回までとすること。
3 温泉療養のための必要期間は、おおむね2ないし3週間とすること。
4 温泉療養開始後おおむね3日ないし1週間後に湯あたり(湯さわり又は浴用反応)が現れることがある。
「湯あたり」の間は、入浴回数を減じ又は入浴を中止し、湯あたり症状の回復を待つこと。
5 以上のほか、入浴には次のもろ点について注意すること。
(1) 入浴時間は、入浴温度により異なるが、始めは3分ないし10分程度とし、慣れるに従って延長してもよい。
(2) 入浴中は、運動欲の場合は別として一般には安静を守る。
(3) 入浴後は、身体に付着した温泉の成分をみずで洗い流さない。(湯ただれを起こしやすいひとは、逆に真水で体を洗うか、温泉成分を拭き取るのがよい。)
(4) 入浴後は、湯冷めに注意して一定の時間安静を守る。
(5) 熱い温泉に急に入るとめまい等を起こすことがあるので十分注意をする。
(6) 食事の直前・直後の入浴は避けることが望ましい。
(7) 飲酒しての入浴は特に注意する。
14.療養泉浴用の適応症
(1) 療養泉浴用の一般的適応症
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、
慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
(2) 泉質別適応症
きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病




0 件のコメント:

コメントを投稿