GCS step1

全国のライブカメラを地図上に表記

 全国のライブカメラの位置です。 いろいろご利用ください。 https://www.google.com/maps/d/edit?mid=12xkj87OQ_G_CbWapzBhV-c4lc6CExdPl&usp=sharing

2018年3月9日金曜日

【您好、臺灣(台湾)!】え?違うの??台湾の朝食

朝食のお粥を食べてみた!

いやー
やっぱりね台湾の朝食といったらそりゃお粥でしょ…

...。

へっ?
違うの?

そうなんです。違うんです。
ということで今回は予想してたのとは違うっ!

台湾の朝食です。



このエントリーをはてなブックマークに追加



これはのちのち知ることになるんだけど台湾の朝食はお粥じゃないみたい。
朝食を外食にするという習慣は香港にもあるよね。香港の朝食と言えばお粥が定番。同じ中国語文化圏として台湾もてっきり同じだとばかり思い込んでいましたw

台湾でポヒュラーな朝食はパンなんだってさ…。
そんなことも露知らずお粥を探してホテルを出た私たち、まずは二二八和平公園方面へ向かってみました。

しばらく歩くと小さな交差点の角に地元民御用達のようなカフェが見えてきました。うーん。ここじゃないよね。


ということで一旦もとの路に引き返しました。
老蔡水煎包も開いていたのでそこでもいいかなぁ~なんて思っていたけどやはりもうちょっと探してみようと重慶南路一段に入ってみる。
そしてちょっと行くとビルとビルの合間に小さな路地が...。

そのおくには...。


なんと飲食店街。
しかもなんとも雑多というか簡易的というか
粗雑というか...
なんか逆にいい...
でもほとんどが昼からの営業らしい...


ざんねん。


後々調べるとココには美味しいラーメン屋あるらしい。
老牌牛肉拉麺大王というラーメン屋らしいのですが
全くそんな情報が無い自分は完全無視状態。
惜しいことをしましたw
まぁ次回ね。

臺灣省城隍廟

さて、朝食を求める旅は続きます。
重慶南路一段を二二八和平公園方面に向かい次の交差点を右におれて進んでみることに…。

すると何やら金ぴかなお寺が…。派手だわ…w


このお寺は観音様を祀っている様子。前回紹介したマソの伝説の話を聞くと、観音様が金ぴかなのもわかりますよね。


ちょっと中を覗いてみると金ぴかの観音様が鎮座されてました。
このお寺、臺灣省城隍廟というそうで
主に祀っているのは観音様で無く城隍神(じょうこうしん)だそうで都市の守り神だそうです。城隍神は土地の守護神クラスの最高神だそうで都市の守護を基本とする。ただしさほど神格は高くないらしく西遊記では使い走り程度の役割しかないとのことでした。
観音様が併祀されているのは神仏習合の果てだろう。日本でも昔は神仏習合がほとんどだったのでまぁ民衆の考え方はどこも似たり寄ったりなのかも知れない。
因みにこの臺灣省城隍廟は創建は清朝光緒7年(1881年)。光緒元年(1875年)、清朝政府は淡水庁を台北府に昇格。清朝の政治家で河南省出身の陳星聚に台北行政に当たらせます。1881年現在の地に台湾北府城隍廟を建立します。1882年に台北城の建築が開始されますのでその海側壁面近くにこの都市の神様である城隍神の廟である臺灣省城隍廟を建立するのは自然な流れだったのでしょうね。
因みに中華民国一級古蹟に指定されている景福門はその台北城の門になります。

この城隍廟はその後日本政府によって破壊されてしまいますが、日本統治終了後に再建されて現在に至ります。

実はこの界隈、城中市場なる庶民市場があるようでにぎわっています。
この城中市場の城中は当然台北城のことですよね...。
しかしその情報も全く私は得ていませんでした。もったいないね...

明星西鮎咖啡 ASTORIA

と...ふと城隍廟の対面側を見ると...
明星西鮎咖啡 ASTORIA。


お菓子系のお店。
カフェって書いてあるのでまぁカフェもあるのでしょうが
詳しくは知りませんでしたが
相方がそりゃ気になるわな...


でもジャケ買いな自分は概観が平凡というか
とても簡素なつくりにあまり魅力を感じていなかったのですが
このお店。結構すごいお店だそうです。
1920年、ロシア革命から逃れるため上海に渡ったベラルーシ人が上海でこのカフェをOPEN。
その後中国共産党の台頭で窮地に置かれた国民党と共に台湾に渡ってきました。現在のオーナー簡氏と共に1949年にこの場所で明星西鮎咖啡ASTORIAをオープンします。
当時台湾では珍しかった西洋式パン、カフェは瞬く間に人気になり、元総統の蒋経国夫人をはじめとして周夢蝶、黄春明、林懷民といった、若手文学者、詩人、学者らが集い台湾の文学サロンとなったそうです。
一時閉鎖となったカフェも復活し最近の台湾のレトロブームの下、人気も復活しているようです。
そんな明星西鮎咖啡 ASTORIAで相方はなにやらお土産を購入してました。


お粥屋台

と...その明星西鮎咖啡 ASTORIAの斜め前で小さな人の列が...
覗いてみると...
手押し屋台でなにやら販売している!!!
僕はそちらのほうに興味をもって並んでみた...


すると...

こっコンジーーーーーーーーーー!!!


こっこれですよ!!
これ!!!お粥。


ということで購入することになりました。
お店の名前はわかりませんが
当然購入したのはお粥。
広東粥です。
50TWD
後ブロッコリーを付け合せに...


シーチイフェン...
70分??
70TWD
だったかな...?そんな感じでしたw

さて我が相方は明星西鮎咖啡 ASTORIAでお土産を購入し
ホクホク顔。ここでお粥を購入するか聞いたが先ほど観たパン屋で
パンを購入するとのことでそこまで戻りました。

八芳早餐

戻ってきたお店は八芳早餐。
なんとなくマラッカや香港で朝食摂るときに入ったお店の雰囲気に似ている。
日本語できるおじさんがいるのでその方と話して色々購入しました。



ということでホテルに戻りました。

さぁ!本日の朝食は....

デデ~~~ン



自分が購入したのがこちらです...

デデ~~~ン


食べてみました...
すると...

う・ま・い!
いや、うまいよこれ!!
うますぎる...
ふとよったあのおばちゃんが一人でやっているお粥屋台。
こりゃ当たりだわ!

あいかたも食べて感動してました。
うん台湾の朝食!
確かに今やパンがメイン。
もしかしたら明星西鮎咖啡 ASTORIAが切っ掛けが始まったかもしれない台湾のパン朝食事情。もしかしたら回帰?になるのかな?朝お粥いいですね~

是非あの屋台。いってみてください!

さて八芳早餐パンですが
こちらも美味い!
これが今の台湾の朝食事情なんですね。
こちらもまた悪くない!

さて今回は三つの美味しい台湾を紹介しました。
皆さんも是非いってみてください。

ということで本日の朝食 終了!


ご馳走様でした!





このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿