GCS step1

全国のライブカメラを地図上に表記

 全国のライブカメラの位置です。 いろいろご利用ください。 https://www.google.com/maps/d/edit?mid=12xkj87OQ_G_CbWapzBhV-c4lc6CExdPl&usp=sharing

ラベル 大磯 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 大磯 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年12月21日土曜日

【大磯 グルメ】超手軽に楽しめる フレンチイタリアン ベーカリーレストランサンマルク大磯店

こんなに手ごろにフレンチを堪能できるお店は他にはなかなかないよね。
ベーカリーレストランサンマルク。
とにかくお値段が手ごろ!

若い子のデートでも充分使えそうなのがこのサンマルク大磯店。
家族でも本格フレンチイタリアンが手ごろに楽しめる。
訪れて損はない。そんなお店

今回はそんな
ベーカリーレストラン サンマルク大磯店
をご紹介。






ベーカリーレストランサンマルク 大磯店
ベーカリーレストランサンマルク 大磯店
ジャンル:ベーカリーレストラン
アクセス:JR東海道線平塚駅 北口 車11分
住所:〒255-0001 神奈川県中郡大磯町高麗2-24-6(地図
周辺のお店のネット予約:
旬鮮工房 味蕾のコース一覧
まさかり 別邸 地魚・旬菜のコース一覧
GARB 江ノ島のコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 大磯・二宮×ビストロ
情報掲載日:2019年8月22日
レストランブランド情報:ベーカリーレストランサンマルク (サンマルク)



このエントリーをはてなブックマークに追加



2019年9月3日火曜日

【BAKAKEMUスポーツ ゴルフ 大磯】さすがのプリンス!大磯ゴルフコース 行ってみた!

ショートコースです。
あのプリンスホテルが運営しているショートコース
神奈川県西部にして唯一
湘南の地を利用した一大リゾートホテル。
大磯プリンス
最近は新しいラグジュアリー施設が開店するなど
一皮剥けたステージに踊り出つつある大磯プリンス。

そこに併設されているいくつかのアクティビティの一つ。
大磯ゴルフコース

一度はいって見たいと思っていたコースです。

そのコースにいよいよ足を踏み入れました。

ということで今回は

大磯ゴルフコース




大磯ゴルフコース じゃらん
この高級感あるコースを 是非体験してみてください。




2018年10月8日月曜日

【大磯】大磯大衆食堂 えびや

えびや

大磯にある大衆食堂と有りますが
結構豪華な感じします。
和食料理ですが当然寿司なども有ります。
居酒屋風味ですが確りと食事摂れるよいお店です。

今回はそのえびやさんをご紹介。





このエントリーをはてなブックマークに追加


2018年9月9日日曜日

2018年9月4日火曜日 台風21号通過時の大磯の波状況

2018年9月4日火曜日 台風21号
通過時の大磯の波の状況を映像で報告します。


注意喚起も含めご活用ください。
時間 16:35 
日本上陸時950HPa 上陸位置徳島県南部 同日時午後三時頃
うねり 2.2-2.6m
風速  南 12m/s


以前撮影したときより当然波は高いですね。

2017年8月18日金曜日

台風一過 8月8日 波浪注意報 波高 4m 大磯海水浴場の動画 

サーフィン 釣り 海水浴

波の高さって重要だよね。
ということで波高を撮影しに大磯海水浴場まで行ってきました。

2017年8月8日

台風(965 hPa)が日本海に抜けて
この日の大磯海岸は波浪警報が解除され
波浪注意報に切り替わりました。
波高予想は4m

海水浴場では入水注意で黄色マーク

サーフィンについては良い波ですが
ちょっと高めなので初心者には向きませんでした。

では動画をご覧ください。


ちょっと高い位置から


うんサーフィン初心者には向きませんねw

↓大磯の海を楽しみたいならこちらの宿!

2017年5月30日火曜日

大磯丘陵一帯の魅力

前回前々回と大磯丘陵を魅力的だ
大好きだと伝えた私ですが
じゃぁそれの何が魅力なのか
そこを今回はお伝えします。
ぜひ山下達郎「僕らの夏の夢」を聞きながら...


どぞご覧ください。


2017年4月30日日曜日

旧跡 鴫立沢(しぎたつさわ) 鴫立庵(しぎたつあん)

鴫立沢
ご存知?

いや、おいらも知らんて...
でも国道一号を通っていると...
気になるんだわ...あの藁葺屋根...

なら行って見よう!
前回に続き大磯特集!

今回は鴫立沢...



鴫立庵でゆっくりすごそう!宿泊はこちら↓






2017年4月27日木曜日

旧吉田茂邸

まもなく夏!桜も遠く北に去った4月19日に
復旧した旧吉田茂邸にいってきました!

復旧??
何があったんだ?
そうです
火災です。

2009年3月建物はほぼ全焼。
貴重な文化遺産がなくなりました...
しかし復旧計画が持ち上がり再建。
2017年4月1日公開にいたりました。

そんな旧吉田茂邸を見分に向かいました。


旧吉田茂邸を歴史を感じに行こう!宿泊はこちら↓







2017年4月12日水曜日

愛の地蔵尊(泣きが原地蔵)

本日は愛の地蔵に訪れたのでそのお話...

愛の地蔵...
まぁ愛の地蔵なんてのは最近の名称。
その昔は泣きが原の地蔵といっていたようなのですが
今回は大磯町と二宮町のちょうど境にある
泣きが原の地蔵に訪れたので報告です。
伝説にありがちな悲しいお話...
ぜひちぇけら!