怪しいバスツアー
はつづきます。
二つ目の立ち寄り場所
酒匠の館 小泉酒造
造り酒屋である小泉酒造
そこの試飲ができるということで
ここも楽しみの一つですよね。
ソムリエがいるそうですが...
ということで今回は酒匠の館 小泉酒造
↓君津市周辺を楽しみたいなら
酒饅頭をクリック!
到着したのは10時
まぁねこの試飲体験ができるというのは
バスツアーの醍醐味ですよね。
自分で車出したらまずできない。
電車でもわざわざここまで来るかといったら来ないでしょうね。
ということを考えると
バスツアーではむしろ重要なスポットということになりますよね。
はずすことができない場所となりますね。
バスは結構広めの駐車場に停車しました。
でもほかに車なし。
まぁ平日ですからね。
ここは二十分の滞在です。
車を降りると大きく白い建物が...
蔵のような形にしているようですね。
正直私この小泉酒造のことはあまり存じ上げておりません。
まぁ日本酒を飲む習慣がさほど無いんです。
ビールやウィスキーは大好きなので結構飲むのですがね。
日本酒は決して嫌いではないのですが
飲むチャンスが少ない。
だからこのように酒蔵に訪れることはあまり無いんですわ...
そんな中久しぶりに訪れた酒蔵
なかなかわくわくしていました。
目の前になにやら金賞の文字が...
賞でもとったのでしょうかね。
さぁ中に入りましょう。
中に入ると
デデンと広い空間が...
でも少し暗いかな?
まず目に付くのはおおくの賞状の山。
受賞暦が多数あるようですね。
しかし酒の受賞ってのはこれほど良くわからないものは無いですよね。
とにかくいろんな団体があるし
いろんな賞がある...
そりゃ毎年行っていれば一、二度受賞してもおかしくないなんてことも...w
もうね。賞状が平済みになってましたよw
建物内はまずは入り口で賞状、トロフィーなど受賞暦が飾られています。
中央にレジがあり...
右側が食べ物食品エリアのようです。
ここでは甘酒ももらえるようですね。
そして向かって左側が試飲エリア...
ここですよ、ここ...
目指すはねw
お酒は多数有りますが
ここ小泉酒造では東魁または東魁盛がブランドとして
有名だそうです。
試飲は基本無料。
試飲用のお猪口をいただきいざ鎌倉!
しかし大吟醸の東魁盛(とうかいざかり)だけは有料でお猪口いっぱい500円です。
|
いくつか試飲しましたがね。
うんおいしい
呑みやすいね。あまり癖が無いかな?
なんて僕は日本酒についてはあまり解らないんですけどw
でも辛口のモノでも結構飲みやすかった印象です。
梅酒などもあるので女性はうれしいですね。
梅酒といってもちょっとすっぱみがあって
ウメ!って感じのする梅酒でした。
相方が気に入ったのは柚子酒。
確かにおいしかった!ちょっとジュースみたいでしたけどね。
僕が気に入ったのは数ある受賞暦があるお酒じゃなく
古酒。なんとなく香りがね良いよ!
ウィスキーに似てるから良いのかな?
感じでした。
でも...購入はせずw
相方が柚子酒を買ってましたw
奥側は小泉酒造関連グッズが置いてあります。
なかなか良いですよね。
奥の扉から出てみると
製造工程がパネル展示されてました。
まぁ見学はできないのでその点は理解したうえで...
ほろ酔い気分で外にでてみると
気持ち良いですよね。
さて試飲施設のはす向かいにあるの建物が
休憩室賢展示室。
せっかくなので行ってみることにしました。
入り口前に大きな釜が...
中に入るとこの酒蔵で利用していた
古いグッズがいろいろと並べて有りました。
外にでてトイレの脇から少しだけ
酒蔵の工場が見えます。
中覗いてみたかったなぁ~
ということでさすがバスツアー
きっかり二十分で終了ですw
バスに乗り込むと
酒饅頭もらいましたw
おいしかったよ!
総評:うん やっぱ酒蔵めぐりはバスツアー最高だね。
自分での運転やら電車での移動やらだとまぁ大変だしね。
そういう意味ではやっぱいい
昼まっから酒飲んでほろ酔いでバスに揺られるのはなんと心地いいことかw
楽しかったです。
↓君津市周辺を楽しみたいなら
酒饅頭をクリック!
0 件のコメント:
コメントを投稿