GCS step1

全国のライブカメラを地図上に表記

 全国のライブカメラの位置です。 いろいろご利用ください。 https://www.google.com/maps/d/edit?mid=12xkj87OQ_G_CbWapzBhV-c4lc6CExdPl&usp=sharing

2018年12月29日土曜日

【箱根 立ち寄り湯 姥子温泉】姥子 秀明館


さて温泉通の私、
やはり箱根には興味がわきます。
箱根はずいぶん攻めましたが
まだまだ知らない場所が多いんですわ...

今回訪れたのは姥子 秀明館

隠れた名湯として星も多い場所です。

今回はそののんびり姥子 秀明館を紹介します。





このエントリーをはてなブックマークに追加



実はここね。横浜ウォーカー割には記載されてないんです。
ということで割引はありません。

お値段はそこそこしますが
ゆっくり滞在できるので納得のお値段設定です。

場所は国道一号の小涌園の交差点を右折。
神山外周を回って大涌谷方面へ...
大涌谷への入り口には入らず右折したあとのカーブを曲がった先すぐ
左手側に姥子 秀明館は有ります。


奥まっているのでなかなか気づきにくいのですが
ロープウェイの姥子駅にも近いので
結構利用しやすい施設です。


車でおくまで入ると砂利の駐車場。
その前にはため池が有ります。

駐車場からまた建物を隠すように生い茂っている
木々の間を抜けていくと
そこにあるのはなんとも古びた施設...


なんというのか古い学校の校舎のような佇まいです。


渡り廊下の下を通り抜けて


入り口に...


扉を開けて声をかけてみますが


誰も出てきません。

しばらく待つ間にちょっと周りを見てみますと

下駄箱が有り、


おくまで続いて部屋などがあるようです。


入り口にはこんな文言が書かれています。


そう、ここは結構規律が厳しいんです。
コンセプトが療養の施設なのでまぁ当然だと思いますが...

でも逆に言えばその分静かにゆっくりできる施設ということになるでしょう。

ということでとても人気なんです。
子供の泣き喚き騒ぎ声なども一切聞こえません。

まぁ子供の声って遠くに聞こえる分には逆に心地良いんですが
間近で劈くともうそれは悲劇でしか有りませんからねw

しかし係りの方でてきませんね...

呼び鈴を鳴らしてもでてきません。

奥に入ってもう一度声をかけてみると
渡り廊下を渡ってでて来ました。店員が...

こえをかけると
失礼しましたとの返答。

うん 印象は悪くない。

若そうなのに物腰も柔らかそうです。

利用したい旨伝えると

立ち寄り湯だけ利用なら
三時からの利用および合同の休憩室利用で
一人1800円で可能とのこと

あら聞いていたのは部屋貸しで一人2500円
四時間利用可能という話だったので
悪くないと感じました。

ただし部屋を借りる場合は持ち込み可能ですが
お風呂だけの場合は不可とのことでした。
相方と話し合い、それで行こうということになりました。

まぁ時間がすでに二時半回っていたというのも有ります。

後程来ると伝え一旦建物から退きました。


ちょっと散策。
建物は本当に校舎のような佇まい。

とても趣が有りますね。


入り口の近くにここ秀明館の沿革がありました。





中庭側の渡り廊下を抜けるとこんな感じの風景が...



一旦渡り廊下の下をくぐり外側へ...


駐車場に必要な荷物をとりに行きました。

何の花でしょうか?綺麗に咲いています。


駐車場をぐるっと迂回していくと

五重塔が...


その先には石塔が有ります。


緑がとても綺麗。


気持ちいいですね。


軽く鼻をつく硫黄のかおりが
温泉地に来ている雰囲気をより深めてくれます。


校舎のような建物沿いを進み、再び渡り廊下の下をくぐり

玄関前へ...


と あれ??


なに~ かわいい子がいるじゃない~


真っ黒なこの子 何手ものほしそうな顔してるんだか...
名前はなんていうのかしらね~


そういえば秀明館の沿革が記載されているところに書いてあったかと思ったけど忘れちゃった。後々確認したらすずちゃんだって...

かわいらしいよね。

散々遊んだあと
ちょっと裏手も見てみて...


玄関に...


靴を下駄箱に入れ
スリッパに履き替えて館内へ...

受付をいたしました。

1800円渡して入館。バスタオル フェイスタオル付きでしたので受け取りました。

何もいりませんね。ちょっと立ち寄るの良いかも...

あれ??

ここってもしかして...


そう!実はここ箱根湯本で天山一休を運営している会社が
経営しているんですよ。

なるほど どおりでなんとなく雰囲気が似てる気がした。

支払いを済ませるとお女中さんが現れて案内をしてくれます。


渡り廊下を渡り、複雑な経路を進んでいった先に

おトイレ そしてその先に休憩室が有ります。

休憩室の隣のまさに昔の炊事場をそのまま残した部屋は
飲料水が流れており、いつでも利用していいとのこと...


そしてその先の右側が男性風呂
左側が女性風呂でした。

そして男性風呂に入ると...

入ったとたんに...

ボン!と湯殿が...

もう更衣室と湯殿が一体になっているんですわ...

間仕切りも、扉もなし...

そしてその湯殿の先にドカン!と大きな岩が...

何でしょうか凝灰岩?花崗岩??

何にしても多分溶岩の一種だと思うんですが...

壁の一部としてりようしてその前に注連縄が...

なんとも厳かな雰囲気をかもし出しています。

こりゃすごいインパクト...

うーん さすが天山のグループ。 魅せ方を知っている...


さて話を更衣室に戻しましょう。

全体的に古い感じは残しつつもちゃんと要所要所は綺麗にリノベされています。
だから単なる古い温泉宿にきている感じでは有りません。

おトイレは更衣室に一つ

朝顔と様式便座があります。

鍵をかけてしまうと両方使えなくなります。

便器はウォシュレット

ということでやはりとことん古いというわけではなく
かゆいところは清潔という感じですね。


服類は籠に入れるか棚に置くかといった感じ

鍵が掛かるロッカーがありますがあくまでも貴重品いれ。

衣服が入るほど大きくはありません。


洗面台が一つ有ります。

さて服も脱いだので湯殿へ...

カランは一つライオン蛇口が有りますが真水です。

お湯をうめるためにあるようですね。

ということで
体を洗うカランは無しです。

でもいいのです。
なぜなら前もって説明が有りました。

ココはからだ洗えないよ...ってね。

シャンプーなども使用禁止。

そう あくまでも温泉に入るためだけの施設なのです。

よってかけ湯は必須!

必ずやってね

湯殿は全体的に広めですがそれでも広いとは言いがたい。

天井は高く、まるで銭湯の天井のようです。

広さは小田原の銭湯、中嶋湯バリです。

写真は撮れないので絵を描いてみました。
まぁ詳細は違うかもしれませんがね。
こんな感じです。
なぜ男風呂に女性がいるか...?ですって??
個人的趣味です。


ココでは湯壷というそうですが
三つにセパレートされています。

手前は二つ真ん中でセパレートされており

奥側に一つ有ります。

ただし入れるのは手前の二つだけ

奥は入浴しないで欲しいと記載されています。

ただし...

入れるわけがない...

なぜなら熱い!

とにかくめちゃくちゃ熱いんですわ...

なんと手前側の入浴可能な湯壷でも
左手側はめちゃくちゃ 熱い!

なぜなら 実はこの湯壷 それ自体が源泉なんです!
そりゃ凄いわ...

ということでおのずと入るのは右側となるわけです。

それでも高温ですよ

多分42度越えてるんじゃないかな?

そのくらいの熱さです。

左側の湯壷から流れ出る温泉が床に広がり歩けないほどの熱さですから
相当熱いです。

でも右側の湯壷 入ると本当に気持ちいい!

充分楽しめる温泉です。

尚奥側の湯壷ですが眼なめし(眼ならし?)だっけかな?
なら顔をつけてもいいとのことですが

つけられるかっ!っちゅーねん!

ということで桶に温泉を汲んで
タオルをその桶につけ、頭を仰向けにして
眼の上にそのタオルを乗せると言う方法を取りました。

うん気持ちいい!

しばらく出たり入ったりを繰り返し

じっくり温泉を楽しみました。

きもちえがったーーー


その後温泉をでて

休憩室へ...

休憩室は窓の外の小川というか水路というかから
温泉が流れ出ていく音が...

緑の季節たまらなく良いです!

そしてちょっとほのかに香る温泉の香りがまたいいんですわ...

涼しい風が火照った体を癒してくれます。

部屋はソファと奥に座敷が有ります。


座敷には人をダメにすると噂のビーズソファーが置いてあり

その隣にはマッサージチェアが二台。


でもたしかこのマッサージチェア無料だったような...

そして自販機が有ります。

そうですね広さはそれほどでもないので10人も入れば狭いって感じるほどかも...

まぁでももともとのコンセプトが湯治場。人数をそれほど受け入れる気もなさそうですから

いいんでしょう これで...

ソファの後の壁には天山グループらしい置物が置いて有りました。


飲料水は柄杓の枝がないもので直接口につけて飲みます。


まぁ~ 冷たくって美味しいこと...

因みに廊下を挟んで外に出ることもできます。


内庭の芝生が敷き詰められた空間もまた気持ちいいです。


じっくり休んで休憩室をでて

とぼとぼ歩いて受付玄関までいき

タオルを返して戸口をでました。


帰りに軽くあのわんちゃんにご挨拶...

車に乗って帰路に着きました。



総評: うん 隠れ温泉ですね。
とってもいいです!
部屋を借りてのんびり四時間ゆったりしたいですね~
次回はそうします。
多分僕の隠れ立ち寄り場になりそう。

初めての方にとっては色々の制約は厳しいものと取れるかも
でも子供の劈く声を聞かずにのんびり静かにすごしたいなら
ここは超お勧め!
本を一冊持ってきて
のんびりするのが良いと思います。

自分は作家だと思い込んでいるのですが
きっとあそこで執筆活動などするかもしれませんw

凄くいいですがお勧めしません。
なぜならあまり人がこられても困るし...w






このエントリーをはてなブックマークに追加



温泉成分表はこちら
----------------------------------------------------------------
成分


1温泉利用施設名称 秀明館
2源泉名 姥子温泉   
台帳番号 元箱根 第20号
3泉 質 単純温泉      (旧泉質名:単純温泉) 低張性 酸性 高温泉 
4泉 溫 (1)源泉    51.3 °C  (2)使用位置    42°C
5温泉の成分 知覚的試験 無色澄明、無味、無臭
pH 3.4
電気伝導電率 115.   mS/m
蒸発残留物 775.    mg/kg
成分総計 805.    mg/kg
陽イオン
mg/kg
陰イオン
mg/kg
水素イオン (H+)
-
水酸イオン(OH-)
-
リチウムイオン (Li+ )
0.004
フッ素イオン(F-)
<0.05
ナトリウムイオン (Na)
41.5
塩素イオン (Cl-)
3.70
カリウムイオン (K+)
10.3
臭素イオン (Br-)
<1
アンモニウムイオン(NH4+)
-
ヨウ素イオン(I-)
-
マグネシウムイオン (Mg2+)
21.0
硫化水素イオン(HS-)
-
力ルシウムイオン (Ca2+)
73.4
硫酸イオン(SO42-)
369.
ストロンチウムイオン (Sr2+)
0.169
炭酸水素イオン(HCO3-)
<0.1
バリウムイオン(Ba2+)
0.036
炭酸イオン(CO32-)
-
全鉄イオン (Fe2+ Fe3+)
0.03
硝酸イオン(NO3-)
1.1
アルミニウムイオン(Al3+)
1.43
リン酸水素イオン(HPO42-)
<0.1
マンガンイオン (Mn2+)
0.685


陽イオン
149.
陰イオン
374.


遊離成分
mg/kg
微量成分
mg/kg
メタケイ酸 (H2SiO3)
280.
銅イオン (Cu2+)
0.007
メタホウ酸 (HBO2)
2.91
鉛イオン (Pb2+)
<0.001
遊離二酸化炭素 (CO2)
<0.1
総水銀 (Hg)
<0.0005
遊離硫化水素 (H2S)
-
総ヒ素 (As)
<0.001


亜鉛イオン(Zn2+)
0.016
遊離成分計
283.
微量成分計
0.023


6温泉の成分の分析年月日  平成 26年 9月 12日


7登録分析機関の名称 一般財団法人 北里環境科学センター
   登録番号 神奈川県知事登録 第2号

------------------------------------------------------------------------------------------
禁忌症及び入浴上の注意事項
------------------------------------------------------------------------------------------
1,禁忌症(浴用)
(一般的)病気の活動期(特に熱のあるとき)、活動性の結核、進行した悪性腫瘍又は高度の貧血など身体衰弱の著しい場合、少し動くと息苦しくなるような重い心臓又は肺の病気 、むくみのあるような重い腎臓の病、消化菅出血、目に見える出血があるとき、慢性の病気の急性増悪期
(泉質別)特になし
2,適応症(浴用)
(一般的)筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり (関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、 打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻連における筋肉のこわばり 、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下(胃 がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレテロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、 ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、 疲劳回德、健康増進
(泉質別) きりきず、末消循環障害、冷え性、 うつ状態、皮膚乾燥症
3,浴用の方法及び注意
温泉の浴用は、 以下の事項を守って行う必要がある。
(1)入浴前の注意
①食事の直前、直後及び飲酒後の入浴は避けること。酷配I状態での 入浴は特に避けること。
②過度の疲労時には身体を休めること。
③運動後30分程度の間は身体を休めること。
④高齢者、子供及び身体の不自由な人は、1人での入浴は避けることが望ましいこと。
⑤浴槽に入る前に、 手足から掛け湯をして温度に慣らすとともに、身体を洗い流すこと。
⑥入浴時、特に起床直後の入浴時などは脱水症状等にならないよう、あらかじめコップ一杯程度の水分を補給しておくこと。
(2)入浴方法
①入浴温度:高齢者、高血圧症若しくは心臓病の人又は脳卒中を経験した人は、42°C以上の高温浴は避けること。 ②入浴形態:心肺機能の低下している人は、全身浴よりも半身浴又は部分浴か望ましいこと。
③入浴回数:入浴開始後数日間は、1日当たり1~2回とし、慣れてきたら2~3回まで増やしてもよいこと。
④入浴時間:入浴温度により異なるが、1回当たり、初めは3~10分湿度とし、慣れてきたら15~20分程度まで延長してもよいこと。
(3)入浴中の注意
①運動浴を除き、一般に手足を軽く動かす程度にして静かに入浴すること。
②浴槽から出る時は、 立ちくらみを起こさないようにゆっくり出ること。
③めまいが生じ、又は気分が不良となった時は、近くの人に助けを求めつつ、浴槽から頭を低い位置に保ってゆっくり出て、横になって回復を待つこと。
(4)入浴後の注意
①身体に付着した温泉成分を温水で洗い流さず、タオルで水分を拭き取り、着衣の上、保温及び30分程度の安静を心がけること(ただし、肌の弱い人は、刺激の強い泉質(例えば酸性泉や硫黄泉等)や必要に応じて塩素消毒等が行われている場合には、温泉成分等を温水で洗い流した方がよいこと。) 。
②脱水症状等を避けるため、 コップ一杯程度の水分を補給すること。
(5)湯あたり
温泉療養開始後おおむね3日~1週間前後に、気分不快、不眠若しくは消化器症状等の湯あたり症状又は皮膚炎などが現れることがある。 このような状態が現れている間は、入浴を中止するか、又は回数を減らし、このような状態からの回復を待つこと。
(6)その他
浴槽水の清潔を保つため、浴槽にタオルは入れないこと。
4.禁忌症、適応症の決定年月日  平成 27年 2月 16日
5.决定者 神奈川県小田原保健福祉事務所長


成分に影響を与える項目の掲示事項


利用施設名 秀明館
1       温泉の加水について
行っています。

◎行っていません。
加水の理由

2       温泉の加温について
行っています。

◎行っていません。
加温の理由

3       循環装置等について
循環装置等の使用
あり
◎なし
循環装置を使用する理由

4       入浴剤・消毒について
入浴剤の使用
あり
◎なし
使用している入浴剤


製品名:


製造(販売)会社:


主な成分:





入浴剤を使用している理由











消毒処理
行っています。
◎行っていません。
消毒処理を行う理由

消毒の方法














0 件のコメント:

コメントを投稿