GCS step1

全国のライブカメラを地図上に表記

 全国のライブカメラの位置です。 いろいろご利用ください。 https://www.google.com/maps/d/edit?mid=12xkj87OQ_G_CbWapzBhV-c4lc6CExdPl&usp=sharing

2018年1月15日月曜日

SONOOFF(WiFi経由で電源のONOFFできるリモートスイッチ)買ってみた!

電源ONOFFめんどくさいね~
まぁそれくらい歩いて点けに行けよ!
って思うけど寒い時期も暑い時期もやっぱめんどくさい。
何とかならないかネェ~なんて思っていました。
リモコンって手があるのですが
あれの問題点はリモコン。
それでなくてもリモコンの数は増え続け
すでにリモコンバックなるものが必要なほどに...
んでネット検索してたらですよ...
あったんです。いいものが...
それがこれ!


リモートスイッチという製品。
スマホ経由でリモートにスイッチできるという代物です。
果たして使い物になるのか!?
検証したいと思います。


このエントリーをはてなブックマークに追加



私が購入したのはこちら!




実はこのリモートスイッチは同じ商品を各社出しているようで
自分はこのLEEHURにしました。
というか安い会社もあったのですがAmazonプライムで即届くようにしたかったというのが有ります。ただ安いところでは1000円以下で出しているようです。そちらも見てみると良いかも知れませんが、商品到着まで2WEEKくらいは掛かるようです。


安いのはいいのですがただ少し気になることがあるのです。
安い会社はもしかしたら名前取りの会社の可能性があるらしいのです。
以前Amazonでとあるおもちゃを購入しました。安かったのでプレゼントにと思い注文したのですが待てど暮らせど届かない。あるとき はっ!と気付いたわけです。やられた...
名前集めの会社だ... Googleでその所在地を探ると普通の住宅街。まぁ当然一般の人が個人で輸入などして販売していることも考えられますがそれも怪しい...。電話も通じないし...ということでもしかしたら名前集めの会社かも知れないと判断にいたったのです。
なぜ名前集めなんてしてるんだ?どうも中国では名前と住所、携帯電話番号だけでクレジットカードができてしまうとか...
やられた...それで名前集めを...
まぁ僕は今のところ中国で金銭のやり取りを考えていない。現時点での実質被害は無いので支払った金さえ返ってくればいいということでAmazonにクレーム。返金もスムーズでした。
しかしもしかしたら今後中国にわたって何か口座を開こうなんて時がきたらできないかも知れませんよね。しゃーないか...

ということで話は脱線してしまいましたがちょっと安物には注意しているんです。

しかもその名前取りの会社、絶妙な値段設定だったんです。
他社よりも安い。でも決して安すぎるわけじゃない。
そりゃ購入しちゃいますよね...

このKKHMFの商品一覧を見てみるとちゃんといろいろな商品を販売しているようですし星評価も平均的に悪くない。レビューの中でも届かないなんて文字は見受けられません。
LEEHURはAmazonが在庫を保有している時点で商品が届かなくなるということ自体がありません。もしかしたら名前取りしてるかも知れませんが商品が届けば現時点では問題無しですw

さて話を元に戻しましょう。

今回のリモートスイッチ
特徴としては以下が有ります。

1.WiFi経由でスマホからリモコンできる。
2.タイマーセットなどできる。
3.温度感知で電源ONOFFできる。
4.Amazon Echoを使って操作もできる。
5.インターネットに繋がれば外出してても電源のONOFFができる。

等の特徴があるようです。
すごいね。
ということで購入です。

即日配達を希望しているので翌日には届きました。



英語しか書かれてない...
まぁしゃーないか...

箱開けてみると...


説明書は...
げーーーーっ 英語と中国語しかいない...
まぁ当然か...でも単純なつくりのようだし何とかなるかな??




あれ??
どうなっとん??
プラグは??

そうなんよ!これプラグは自分でつけろって代物...。

だから他社製のものより1000円ほど安いんやね。


購入してきましたよ。百均で...
オスメスそれぞれのプラグ。
あとコードはカインズホームで購入。手間隙かけたらまぁ1000円分くらいは掛かってるかもね。

まぁそれでも完成。

ということで早速取り付けました。

>ココがポイント!

んでねココが難しいところなんですが
この電気コード差込部の部品、電源コート取り付けるのは螺子を緩めて差し込む形式。
そこにコードを安定させるために部品が一つ付いているのですが
まぁ当然螺子を全部はずしてしまうと取れてしまう。
もちろん元に戻すことはできるんですが小さな部品なので付けるのが大変!




ピンセットなどを用意しておいたほうがいいです。

なお電源コードの動線を暴露させる長さは一センチ程度にして置いてください。
できれば動線は細線が束になっているものではなく銅一本のものを購入したほうがいいです。そちらのほうが楽。
それと取り付ける際にはNとLがあります。Nは黒線をつけるのですが最近の電気の配線は黒線などが無い場合が有ります。そのときはどちらか片方に文字が書かれているのがあると思いますがそちらをN(黒線)として作成してください。

そんな苦労のもの一時間ほどかけて完成しました。
プラグやコードの合計金額400円ほど、買い物時間などが一時間。
作成に一時間。自分は神奈川県の最低賃金で働いているので一時間1000円ほど
ということは...

材料費+機会費用合計で3780円!

うーん ならこっち購入したほうがいいかも...
なんだかんだ電気工事の資格持ってない自分がやっているということにも多少問題あるし...


まぁいいや...とりあえず完成したのがこちら...




それほど大きくもないし悪くないよね。

RoHsと書かれたところの横に黒い丸いのありますよね?
これ単なる絵柄ではなくボタン。
ここでもオンオフできます。

さて重要なのはココから...

Wifi経由で設定しないと宝の持ち腐れです!
ということで早速説明書に印刷されてたQRコードを入れ込んでみる...

GooglePLAY eWeLink
App Store eWeLink

するとダウンロードされましたよ。ソフトウェア!


>初期設定

アイコンをタップするとまず出てくるのはこんな画面。
一番下のRegisterボタンをタップしましょう。


つづいて表示されるのは電話番号入力画面。
これはSMSが利用できる携帯電話番号を入力してください。
携帯にSMSで番号が送信されてきます。


つづいて表示されるのはこんな画面。
一番上のSend CodeにSMSで送られてきたコード番号を入力
パスワードは任意に二回入れます。


注意しないといけないのはSend Codeにカウントダウンされる表示ボックスがあるのですがその時間内に入力しないとそのコード番号は利用できなくなります。


時間が過ぎてしまったらその場所に再送ボタンが出るので再度SMS送信してください。

つづいて表示されるのが最初の画面です。



そしたら携帯電話番号と先ほど設定したパスワードを入力してください。
んでLOGINです。
するとこんな画面が出ます。


デバイスがねーよっていう表示。
ということで真ん中下にある丸い十字ボタンをタップ。



するとこんな画面が...機械とリンクするよって画面なんだけど...


僕は本当にダメなところは文章読まないところ。
読めば解決なのに英語ってだけで拒否反応出ちゃうのか
全く読みやしない...w それが後にエラーを生みます。
その話は後ほど
まずは続いて出るのはこんな画面。Wifi接続機器名とパスワード入力画面。


入力して次へを押すとソフトウェアが一所懸命リンクを図ろうとしてたんだけどね。



んで出た画面がこれ...w


ペアリングできんかったよ!って表示w
ちゃんと読まな!
ということでなぜペアリングできないのか確認すると...


まずは 
a. モバイルセキュリティをかくにんしてちょ?
b. あなたのデバイスがペアリングモードになってないんじゃね?
c. 正しいWifiパスワードいれてねーんじゃね?
みたいな感じです。

はっ!? ペアリングモード??

ということでTry Againをタップ。
すると元の画面に戻るんですが...


そこには...


書いてあるジャーーん...

五秒押せって...

んで押してみたところ...




つるつるーーーっていって...

できたーーーー!



んで続いて出た画面がこちら...


んでボタンを押してみると...

点いたーーーーーーーーーーーーーーーーー!


因みにココの部分をタップすると...


こんな画面が出ます。
ここで色々設定できるみたい...。
ファームウェアをアップしてくれみたいな表示出てますが
それはまぁ後ほどで...


ということでココまでで設定終了です。

なお設定の日本語ページあるようです。ご覧ください。


>Amazon Echo設定

さてさて
Amazon Echoと繋がるって言ったよね?

どうもIFTTTなるところで設定する方法があるらしい。
でももう一つ。スキルを設定する方法。

まずスキル設定見てみましょ。
以下の画面の...


これをタップしましょう。



するとこんな画面が...


EchoだけじゃなくGoogle系もありますね。

あれ?ランゲージもあるじゃんね。デモ日本語設定はできないみたいw
まぁいいやw

Echoタップして見ましょう。
するとこんな説明が出てきます。





まずはAlexaのAppをインスコして登録を完了しておけってさ...


Alexaのメニューからスキルに行ってeWeLinkを検索してちょ だって...


eWeLinkアカウントを入力してログインしてちょ。
もしあなたのアカントが電話番号なら国番号をセレクト。
もしe-mailアドレスなら無視してちょ。だってさ

下はeWeLinkに登録してなかったことをつらつら書かれてます。

んでAmazon EchoにeWeLinkが登録されたらページをとじて
スキルベージに戻ってってことらしい。
その後プロンプトにてディスカバーデバイスをタップまたは直接スマートホームセンターをタップしてもいいとのこと。


スマートホームにディスカバーデバイスのボタンがあるのでそれをタップしてスタート
するとデバイスを探し始めるって...
んで検索が終わるとあんたのアカウントの下に全てのデバイスがでるからそこからスタートできるってさ

んで最初にAlexaに色々質問ができることと
その下に利用の方法。指示の仕方などがかかれてます。
まぁそのあたりはあまり問題ないっしょ...

さて実際に設定してみるか...

自分はブラウザで試してみました。
まずはログイン後、スキルから検索にeWeLinkを入力後検索。


んでeWeLinkをタップします。

するとこんな画面がでてきますので当然有効にするを押下。
その際注意して欲しいのがポップアップウインドウが出る設定になってないと
エラーがでるのでポップアップウィンドウ設定して置いてください。


んでこんな画面が出ます。



んで僕は電話番号で登録していたので
国番号はJapanを選び
続いて登録した電話番号
そしてパスワードを入力
ログインボタンを押下。

するとこんな画面が...

デバイスを探してといってみろということですが
僕のAlexaちゃんは英語しか話してくれません。
そこで英語で「Alexa, find device」と指令をだすと
デバイスを見つけてくれました。
んでもってためしに「Alexa, turn off my device」というと...

電源切れたーーーーー!

すごい!すごいよ。

やるーーーーっ!


これ便利だわ~
ちょっと複数購入してアレクサちゃんにどんどん指示出そうかしら...
なんかすごくなってきた!




総評:
こりゃすごい!WEBリンクさせてしまうと特に...
それにアレクサ使うともう便利以外に無い...
しかも楽しい...
ガンガン使って欲しい代物。
買いです!

注意:もしWifiルーターの信号がしばらく途切れた場合。接続ができなくなる場合があります。そのときは電源抜き差ししないといけませんw そうなったら意味無いじゃんw


なんだかね。楽天でも販売してるんだけどさ
めっちゃ高いんだよね...なんでやろ...?




このエントリーをはてなブックマークに追加


0 件のコメント:

コメントを投稿