GCS step1

全国のライブカメラを地図上に表記

 全国のライブカメラの位置です。 いろいろご利用ください。 https://www.google.com/maps/d/edit?mid=12xkj87OQ_G_CbWapzBhV-c4lc6CExdPl&usp=sharing

2016年10月13日木曜日

横須賀温泉 湯楽の里

横浜ウォーカー割シリーズ 横須賀温泉 湯楽の里

今回は横須賀南部にある湯楽の里にお邪魔しました。




場所は馬堀海岸。
国道16号沿い、海の直ぐ近くです。

お邪魔した時間帯は午後7時を回っておりました。

この馬堀の地 なかなか面白い伝説があるのですがそれがこちら…



なるほど面白いですね。
昔話としてもストーリーがわかりやすくていい。
三浦荒次郎義澄
源頼朝
佐々木四郎高綱
梶原源太景季
と戦国の武将たちの名前が連なっているのもいい!
宇治川先陣争での名馬名将同士の戦いの一方の名馬池月に由来があるそう。


手前が池月

ちなみに三浦義澄の妻はあの僕の中で鎌倉初期最大のダメンズ、伊東祐親の娘だ。

鎌倉の武将はやはり関東周辺に武勇の範囲が限られているし、当時の戦いの規模も小さくどうしても戦国武将に比べて色が薄く、どうしても全国区になりきれない。しかしその人間味あるやりとりはむしろドラマチックですらあると感じる…

まぁそれは置いておいて湯楽の里。
最近の建物だろうか?外観はとてもきれいだ。




入り口に入ると目の前に下駄箱。



左側に入り口だ。
下駄箱に鍵をかけて館内に…

床がフワフワ。なんだろう柔らかい素材を使っている。

フロントでは女性店員が対応。

横浜ウォーカー割でと話したら快く対応いただいた。

今回はソフトドリンク一杯、および岩盤浴付きで¥880

本来なら¥1750である。


さてやすいのか高いのか…

フロントの先の角を曲がると右側にトイレ、先にレストラン。


レストランの前の角を曲がると左手にマッサージ、右手奥にリラクゼーションルーム。


前面に岩盤浴ルームがある。岩盤浴ルームの前の角を曲がると階段があり。
それを登って左側が女湯、右側が男湯だ。


なんとも複雑な作りだw
しかし平日夜なのにもかかわらず人が多い!
人気なのがわかる。

脱衣場に入ると20畳ほどの広さ。
自動販売機などが充実している。

トイレ、洗面台、ドライヤーなどもある。
面白いのが500円で利用できる日焼け機器だ。
湯殿の入り口脇に鎮座しているw

その日焼けマシンの向こう側、湯殿入り口の左側にアカスリルームがある。

湯殿に入ると左側にサウナ
サウナの横、向かって斜め左前に水風呂。
右手に塩サウナそのさらに左側に最大24人利用できる洗い場。

斜め左前に炭酸風呂。寝湯と通常の浴槽が繋がっている形式。10人ほどが入れるだろうか?
そして前方に白湯。ここは五人も入れないと思う。がある。
全面ガラス張りだ。

露天に出ると広いスペースがあって
右手にこれが面白いのだが寝転び湯なるものがある。6−7人くらいつかえそうか?
そして全面が温泉の浴槽だ。真ん中でセパレートされていて半繋がっている状態。
上の湯、下の湯と名付けられている。ここは合計15人程度は入れるかもしれない。

そしてその露天風呂の眼前に広がるのが東京湾!

これがまた素晴らしい!

左側は横須賀の高層ビル街。そして遠くに横浜ランドマークタワー、左手には木更津の夜景まで見ることができる!
なんて贅沢なんだ…

しかも多分意図的に放しているのだろうと思うのだが、その広いスペースの草陰から聞こえる鈴虫の声。

なんともたまらない時間と空間が演出されている。

さて温泉。

えっ!?温泉??

そうここのお湯、露天は地下1800mから湧き出た天然温泉なのだ!
すごい!


上の湯は循環なしの源泉掛け流し、下の湯、寝転び湯は循環ありの掛け合わせ。
浸かる前からもう色が白濁薄橙色なのがわかる。匂いは鉄分の匂いが漂う。
うん!間違いなく温泉だ。しかもしかも、その温泉源泉温度が44℃という正真正銘の高温泉!こりゃすごい。
温泉資源保護のため加水はしているが十分だ!
温泉の供給口は鉄分だろうか茶色く成分が付着している。
温泉部に海水が一部混じっているのだろうか?塩味がするらしい。

この景色に正真正銘天然温泉!こりゃいい!

景色は抜群 しかも鉱泉ではなく天然温泉!
素晴らしいですね。

さてひとしきり楽しんだ後温泉をでました。

そしていよいよ岩盤浴と思ったのですが
岩盤浴のおすすめ利用方法のパンフにはなんと70分の時間を要するとのこと
うーんすでに9時回っている。

ならば先に食事をすませようとのことで岩盤浴用の服に着替えてお食事処天風へ…


ちなみにパンツは履かない方がいいです。ぐっちゃりになりますw

国道16号沿いの座席に…

ソフトドリンク無料券でコーラを頼み


メニューを眺めると…






やすい!!

こういう施設は一旦中に入ると出ることができないので基本料金は市場よりも20%ほど高くなってもおかしくないが、むしろ少し数%やすいほど…

こりゃいい!

宴会とかもできる様子…うーん 近くに住んでたらなぁ〜
僕は酸辣湯麺のミニ丼セット!1020円!


いいね〜

さて食事を小一時間楽しんでいよいよ岩盤浴へ


入り口に携帯電話やメガネを入れることのできるボタン式ロッカーが左に
およびペットボトルクーラー付きロッカーが右にあります

パンフには6部屋あのですがお休みどころ涼冷洞以外は各それぞれ15分から20分、利用とありました。しかし流石にそこまで時間はかけてられないのでそれぞれ10分程度を目安に回ることにします。

パンフレットどうおりの手順でいけば

塩温洞→静話蜂巣洞→お休み処テラス→岩温洞→薫風熱洞→涼冷洞

の順番なのでまずは塩温洞へ…

42度ほど…暑い

いただいた大きめのタオルを敷いてセパレートされた岩盤の上に寝転びます。
数分も経たずして汗がブワッとでてきます。暑い…
夏の炎天下に近い雰囲気。

もう10分もいたらあっという間に岩盤浴用の服は汗でグッチョリ

続いて静話蜂巣洞へ…

塩温洞を経験するとむしろ涼しいくらい…
しかし静話蜂巣洞内にある蜂巣洞に入ると
なかなかの暖かさ…やはり10分もいるとグッチョリです。
テレビが観れるので時間つぶしにはいいです。

お休みどころテラスへ…

一気に涼しくなります。 休まりますよね。

そして岩温洞…

ここには5種類かな?岩盤があります。

僕は4分づつくらいに分けて全ての岩盤の上に寝転びました。

まぁとにかく湿度が高く設定してあるせいか汗がガンガン出てきます。
でも最初の塩温洞よりかは低いのかも…

ここで20分くらい要し

続いて薫風熱洞へ…

書いて字のごとくまぁ暑いものすごく暑い。

ほぼサウナですw

ここは時間は正確に測っていませんでしたがざっくり5分くらいしかいられなかったと思います。

そして涼冷洞へ…

ひや〜っ ここは一気に涼しい!

急速にクールダウンです。さすが2分ほどの利用がおすすめとあるだけありますw

実際には5分くらい涼んでたと思いますw


ひとしきり回って まーっ 岩盤浴 いいですね〜 一時間は利用しました。

ここは天然温泉と充実した岩盤浴が目玉ということになるでしょうね。あっあとやすい食事ですね。

うん いいかも…

さて岩盤浴で汗だくになったので再び温泉に…

東京湾の夜景ではもうランドマークは消灯していました。
ちょっとおセンチに景色を眺めつつ

横須賀の最後を噛みしめました。

そう三浦半島はこれで全て回ったのです!すごい!!!
横浜ウォーカー割、三浦半島制覇です!

ちょっとゆっくりめに浸かった後、湯楽の里を後にしました。
食事入場料含めて¥2000ほどで済んでいます。やすいね。

4時間以上は滞在したことになります。



総評  いやここはいいよ!通常入場料は1000円ほど岩盤浴含めてもプラス500円
    食事は安いし。超おすすめ。まぁ観音崎京急ホテルは少し高級感漂わせて
    いるからちょっととっつきづらい。でもここなら気楽に来れそうだよね。
    しかもほぼ1日いても楽しめそう。多分またきます。


成分表は以下
-------------------------------------------------------------------------------------------------------


成分

温泉利用施設名 横須賀温泉 湯楽の里
源泉名 横須賀温泉

湧出地 横須賀市馬堀海岸四丁目1番38

湧出地における調査及び試験成績

(イ)調査及び試験者: 株式会社 上総環境調査センター 森田一弘
(ロ)調査及び試験年月日: 平成23年3月16日
(ハ)泉温: 44.9℃ (気温17.0℃)
(ニ)湧出量: 150L/min (動力揚量)
(ホ)知覚試験: 淡黄色微濁、強塩味、弱鉄味、金属臭を有する。ガス発生有り、
(ヘ)pH値: 7.45 (ガラス電極法)
(ト)ラドン含有量: -×10-十乗Ci/kg (-ME/kg)

試験室における試験成績

(イ)試験者: 株式会社 上総環境調査センター 草場裕滋/五味明子
(ロ)分析終了年月日: 平成23年3月23日
(ハ)知覚試験: 淡黄色微濁、強塩味、弱鉄味、金属臭を有する。 (試料採水8時間後)
(ニ)密度: 1.0207g/cm3 (20/4℃)
(ホ)pH値: 7.56 (ガラス電極法)
(ヘ)蒸発残留物: 33.23g/kg (110℃)

試料1kg中の成分・分量及び組成

(イ)陽イオン
成分
ミリグラム(mg/kg)
ミリバル(mval/kg)
ミリバル%(mval%)
ナトリウムイオン    Na+
9895.00
430.40
88.67
カリウムイオン    K+
263.80
6.75
1.39
マグネシウムイオン Mg++
263.80
22.70
4.68
力ルシウムイオン  Ca++
263.80
13.16
2.71
アルミニウムイオン Al+++
4.00
0.44
0.09
鉄(Ⅱ)イオン    Fe++
9.40
0.17
0.04
鉄(Ⅲ)イオン    Fe+++
8.70
0.47
0.10
マンガンイオン   Mn++
192.20
10.66
2.20
ストロンチウムイオン Sr++
12.00
0.27
0.06
バリウムイオン   Ba++
11.20
0.16
0.03
リチウムイオン   Li+
1.20
0.17
0.04
陽イオン計
10940.00
485.40
100.00

(ロ)陰イオン
成分
ミリグラム(mg/kg)
ミリバル(mval/kg)
ミリバル%(mval%)
フッ素イオン F-
0.50
0.03
0.01
塩化物イオン    Cl-
17690.00
499.00
98.25
硫酸イオン     SO42--
10.40
0.22
0.04
炭酸水素イオン   HCO3-
10.40
6.72
1.32
炭酸イオン     CO32--
3.30
0.11
0.02
硝酸イオン       NO3-
<0.1
-
-
硫化水素イオン   HS-
<0.1
-
-
チオ硫酸イオン  S2O32--
0.10
0.00
0.00
臭化物イオン    Br-
108.00
1.35
0.27
ヨウ素イオン            I-
57.10
0.45
0.09
陰イオン計
18280.00
507.90
100.00

(ハ)遊離成分
非解離成分
ミリグラム(mg/kg)
ミリモル(mmol/kg)
メタケイ酸  H2SiO3
60.70
0.78
メタホウ酸    HBO2
6.90
0.15
メタ亜ヒ酸  S2O32-
-
-
非解離成分計
67.60
0.94
溶存物質 (ガス性のものを除く) 29.288g/kg

溶存ガス成分
ミリグラム(mg/kg)
ミリモル(mmol/kg)
遊離硫化水素  H2S
<0.1
-
遊離二酸化炭素 CO2
42.20
0.96
溶存ガス成分計
42.20
0.96

成分総計 29330g/kg

(ニ)その他の微量成分

総水銀(Hg): 0.0005未満
銅(Cu): 0.02
鉛(Pb): 0.01未満
総ヒ素(As): 0.1未満
カドミウム(Cd): 0.01未満

泉質: ナトリウム塩化物強塩泉 (高張性・中性・高温泉)

平成23年3月21日
温泉成分分析機関 千葉県登録第2号
千葉県木更津市潮見4-16-2
株式会社 上総環境調査センター 代表取締役 浜田康雄


分析結果により療養泉分類に基づく禁忌症、適応症は環境省自然環境局長通知(平成26年7月1日)環自総発第1407012号によれば次のとおりである。


禁忌症及び入浴上の注意事項

1 禁忌症及び適応症

(1) 一般的禁忌症
病気の活動期(特に熱のある場合)、活動性の結核、進行した悪性腫瘍又は高度の貧血など身体衰弱の著しい場合、少し動くと息苦しくなるような重い心臓病又は肺の病気、むくみのあるような重い腎臓の病気、消化管出血、目に見える出血があるとき、慢性の病気の急性増悪期、
(2) 泉質別禁忌症
   ------------------------------
(3) 一般的適応症
筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リュウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、疲労回復、健康増進
(4) 泉質別適応症
きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症

2入浴の方法及び注意
温泉の浴用は、以下の事項を守って行う必要がある。
ア.入浴前の注意
(ア)食事の直前、直後及び飲酒後の入浴は避けること。
酩酊状態での入浴は特に避けること。
(イ)過度の疲労時には身体を休めること。
(ウ)運動後30分程度の間は身体を休めること。
(エ)高齢者、子供及び身体の不自由な人は、1人での入浴は避けることが望ましいこと。
(オ)浴槽に入る前に、手足から掛け湯をして温度に慣らすとともに、身体を洗い流すこと。
(カ)入浴時、特に起床直後の入浴時などは脱水症状などにならないよう、あらかじめコップ一杯程度の水分を補給しておくこと。

イ.入浴方法
(ア)入浴温度
   高齢者、高血圧症若しくは心臓病の人又は脳卒中を経験した人は、42℃以上の高温浴は避けること。
(イ)入浴形態
   心配機能の低下している人は、全身浴よりも半身浴又は部分浴が望ましいこと。
(ウ)入浴回数
   入浴開始後数日間は、1日当たり1~2回とし、慣れてきたら2~3回まで増やしてもよいこと。
(エ)入浴時間
   入浴温度により異なるが、1回当たり、始めは3~10分程度とし、慣れてきたら15~20分程度まで延長してもよいこと。
ウ.入浴中の注意
(ア)運動浴を除き、一般に手足を軽く動かす程度にして静かに入浴すること。
(イ)浴槽から出るときは、立ちくらみを起こさないようにゆっくり出ること。
(ウ)めまいが生じ、又は気分が不良となった時は、近くの人に助けを求めつつ、浴槽から頭を低い位置に保ってゆっくり出て、横になって回復を待つこと。

エ.入浴後の注意
(ア)身体に付着した温泉成分を温水で洗い流さず、タオルで水分を拭き取り、着衣の上、保温及び30分程度の安静を心がけること(ただし、肌の弱い人は、刺激の強い泉質(例えば酸性泉や硫黄泉等)や必要に応じて塩素消毒等が行われている場合には、温泉成分等を温水で洗い流したほうがよいこと。)
(イ)脱水症状などを避けるため、コップ一杯程度の水分を補給すること。

オ.湯あたり
   温泉療養開始後おおむね3日~1週間前後に、気分不快、不眠若しくは消化器症状など湯あたり症状又は皮膚炎などが現れることがある。
   このような状態が現れている間は、入浴を中止するか、又は回数を減らし、このような状態からの回復を待つこと。

カ.その他
   浴槽水の清潔を保つため、浴槽にタオルは入れないこと。


成分に影響を与える項目の掲示項

上の湯(男・女)

加水
温泉資源保護のため
加温
通年加温しています。
循環機

入浴剤、消毒について

入浴剤


下の湯(男・女) 寝転び湯(男・女)
加水
温泉資源保護のため
加温
通年加温しています。
循環装置
新しい温泉を常時補給しながら循環ろ過装置を通年利用しています。
入浴剤、消毒について
衛生管理のため塩素系薬剤を通年使用しています。
入浴剤


禁忌症の決定年月日 平成26年10月8日 決定者 横須賀市長 吉田雄人


0 件のコメント:

コメントを投稿